おやつ | ベビーサイン辞書

おやつのベビーサイン動画

「おやつ」サイン用途として、赤ちゃんがおやつが欲しいと感じた時にこのベビーサインを使います。

わが子が1歳ぐらいになった頃、歯も生え出してきました。

歯をうまく使って欲しい思いもあって、 お出かけの際には赤ちゃんせんべいあげることにしました。

すると、赤ちゃんせんべいがおいしいのか、何枚も要求してきました。

そこで、おやつのベビーサインを教えようと、赤ちゃんせんべいを与えながら「おやつ」のベビーサインをして教えました。

しかし、わが子は「おやつ」のベビーサインよりも食欲が勝つのか、最後までおやつのベビーサインはしてくれませんでした。

いつの間にか、ベビーサインよりも先に「べい」とか「ぱん」とかおやつの名前を覚えて声に出して言えるようになっていました。

スポンサードリンク

ベビーサインをもっと詳しく知りたい方は「一般社団法人 日本ベビーサイン協会」に問い合わせてみましょう。

スポンサードリンク

SPONSURED LINK

カテゴリ一覧

CATEGORY

スポンサードリンク

SPONSURED LINK