おむつ | ベビーサイン辞書

おむつのベビーサイン動画

「おむつ」サイン用途としては、おむつを交換して欲しい時に使います。

上級者は「変える・替える」と一緒に使います。

「おむつ」ベビーサインの教え方は、おむつの交換時に「おむつ」のベビーサインをしながらママが「おむつ」と言って赤ちゃんに教えます。

ベビーサインと手話の違い でも紹介した通り、手話は文法があるのに対して、ベビーサインは1サインに1文になります。

なので通常、「おむつ」と「交換」は一緒に赤ちゃんに教えると「おむつ」のベビーサインは「おむつ交換」になってしまいます。

ただ、わが家では「おむつ」=「交換」なので、この「おむつ」のベビーサインをした状態で、「おむつ交換」のベビーサインとして教えています。

しかし、本人はおむつの交換が嫌いなので、なかなか「おむつ」のベビーサインはしてくれません。

スポンサードリンク

ベビーサインをもっと詳しく知りたい方は「一般社団法人 日本ベビーサイン協会」に問い合わせてみましょう。

スポンサードリンク

SPONSURED LINK

カテゴリ一覧

CATEGORY

スポンサードリンク

SPONSURED LINK